デザスクとWEB食いオンラインスクールの比較

WEBデザインスクール

[char no=”1″ char”タマ”]今回は人気の、日本デザインスクール(デザスク)とWEB食いオンラインスクール

について(料金・学習体とポートフォリオの添削・仕事獲得のサポート体制・講師への質問体制・受講期間)5項目で比較してみました。

両スクールの良い所、悪い所を隠さずにリアルにお伝えしていきたいと思っています。

どちらかのスクールに入学をご検討の方の参考になれば幸いです[/char]

日本デザインスクールとWEB食いオンラインスクールを5つの項目で比較

以下の5つの項目で比較してみました。

知りたい項目をクリックするとその項目に一気に飛べるようになっています。

比較項目 比較内容
1:料金で比較 受講料金を比較してみました
2:学習とスキルを比較 学習の方法と得られるスキルを比較してみました
3:講師への質問方法比較 講師への質問方法と掛かる時間を比較してみました
4:仕事獲得のサポート体制を比較 仕事獲得とポートフォリオのサポート体制を比較してみました
5:受講期間を比較 受講期間を比較してみました

 

日本デザインスクールとWEB食いオンラインスクールの料金を比較してみた!

この2つのスクールの料金比較はこちらです。

入会金と受講料を比較してみました。

スクール名・コース名 入会金 受講費
日本デザインスクール:入門編 なし   749,900円
日本デザインスクール:中級編 なし 1,199,000円
WEB食いオンラインスクール 69,800円 11,000円/月
WEB食いオンラインスクール
オプション
120,000円

 


同じWEBデザインのスクールでもこんなに違うんですね。何か大きな違いがあるのでしょう。

 

学習の方法と得られるスキルを比較してみた!

学習の方法と得られるスキルについて比較をしてみました。

スクール名 学習方法 得られるスキル
日本デザインスクール:入門編 オンライン   バナー・HPの制作とコーディングの基礎
日本デザインスクール:中級編 オンライン LPの制作
WEB食いオンラインスクール オンライン WEBデザイン・コーディング・営業力・マーケティング等


日本デザインスクールは、入門編と中級編に分かれていますが、上級編はないのでしょうか?

調べてみても中級編の料金やその内容については、中々公式HPで探すのに苦労しました。

しかし、両方共、オンラインでの学習となっているため、インターネットさえつながっていれば世界中のどこにいても受講可能と言う事ですね。

 

講師への質問方法と回答について比較してみた!

講師への質問の方法とその回答に掛かるであろう時間に付いて比較してみました。

質問の方法 回答までの時間
日本デザインスクール:入門編 チャットサポート 2営業日以内
日本デザインスクール:中級編 チャットサポート 2営業日以内
WEB食いオンラインスクール チャットサポート 直ぐ~半日以内


どちらのスクールもチャットサポートを利用しているんですね。

日本デザインスクールでは、2営業日以内と言う事は、土日祝は除く営業日と言うことですね。

 

仕事獲得のサポート態勢を比較してみた!

この2つのスクールのお仕事獲得サポートと肝心なポートフォリオの作成を比較してみました!

仕事獲得のサポート ポートフォリオ作成のサポート
日本デザインスクール:入門編 案件のマッチングサイトを教えてくれる 無料のサイトを教えてくれる
日本デザインスクール:中級編 案件のマッチングサイトを教えてくれる 無料のサイトを教えてくれる
WEB食いオンラインスクール 受講中から案件獲得し添削を受ける
履歴書等の作成もサポート
実績1件では弱いため実績作りと共にアプローチでサポート
受講中に添削してくれる

 


どうも、日本デザインスクールは、仕事に繋げる事はあまり得意ではないようです。

運営している会社はデザインの会社なので営業方法やポートフォリオ作成など得意なのではないかと思われますが。

ポートフォリオも「無料のサイト」とは、調べればわかる人もいるのではないでしょうか?

プロの目線で添削してくれないと。と私は思う所です。

受講期間を比較してみた!

この2つのスクールの受講期間を比較してみました。

受講期間 備考
日本デザインスクール:入門編 45日
日本デザインスクール:中級編 2ケ月半
WEB食いオンラインスクール 約3~6ケ月 各生徒さんの状況による


日本デザインスクールは、きっちりと受講期間が定められています。この決められた期間内だけがサポートを受けられると言う事でしょう。

WEB食いオンラインスクールは、特に期間は定めておらず生徒さんの状況次第によっては、短くなったり長くなったりするようです。

各生徒さんの状況とは、学習に取れる時間であったり能力もそうですよね。人それぞれで事情は違う物ですよね。

でも、月単位で受講料が発生するのであまり長くのんびりしているとその分、受講料は高くなってしまいます。

WEB食いオンラインスクールをおすすめする人

  • 受講費を控えたい人
  • 自分のペースで学びたい人
  • WEBデザインからマーケティングやコーディングなど様々な事を学びたい人

     

     

    日本デザインスクールをおすすめする人

    • 45日でバナー・HPの作成を身に付けたい人
    • 高額だからこそ安心できる人
    • 約4ケ月でHP・LPを作成するスキルを身に付けたい人

       

       

      まとめ

      今回は、WEBデザインスクールの中でも有名な日本デザインスクールとWEB食いオンラインスクールを5つの項目で比べてみました。参考になりましたでしょうか?

      どちらのスクールが自分にあっているのかは、今回比較した項目を参考にしていただけたらと思います。

      どちらのスクールも大変、人気がある事に間違いはありません。

      タイトルとURLをコピーしました